トップページ | 2007年1月 »

コミック ひぐらしのなく頃に解 罪滅ぼし編①

475751826901_1 ついに解答編のコミックスが発売されましたネ。

出題編「鬼隠し編」の対の解答編となる「罪滅ぼし編」

・・・と、いっても最初は日常の学校生活で楽しく過ごす

圭一やレナの姿がほっとさせるところ。

しかし、エンジェルモートの罰ゲームではドクター・イリーが出て

こなかったのが残念。(テレビでさえ出てきたのにぃ。カットですかぁ・・・ふぅ)

しかし、そこにもレナには心の闇は次第に大きくなっていた。

幼い頃に母親が浮気をして離婚し、自暴自棄になってしまうレナ。

傷口から湧き出るウジ虫。やっぱり気持ちワルイです。

リナ&鉄平。やっぱりこの2人はどの世界でも悪い人なんでしょうね。

でも奥さんには逃げられるわ、悪い女(リナ)には目をつけられるわ、

レナをあれだけ精神的に追い詰めた元凶はレナパパのような気がし

てならない今日この頃・・・・・

1巻ではレナが鉄平を殺すために誘い出すところで終わりました。

ホント、序章で終わりましたね。2巻は濃い内容になりそうです。

あの方や大石刑事も出てきてませんし・・(汗;)

来月は、目明し編と宵越し編のコミックス発売のようで・・・

ひぐらしはまだまだ楽しめそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

金色のコルダ第13話 かけがえのなきメロディ

B000jltcpo01 今回は香穂子を気遣ったリリがヴァイオリンを取り上げてしまう話。

まず、チビ火原登場!中学時代、トランペットとの出会いの話でした。

コミックでは陸上部の友達との友情も描かれていたのですヨネ。

そこがヨカッタんだけどなぁ・・・・カットですか?スタッフさん。

ヴァイオリンが無い生活の中、物足りなさを感じてしまう香穂子。

街の店の前で、ヴァイオリンの音色が聴こえただけで所構わず自分の

世界に入ってしまう・・・この人アヤシイです。しかも月森見てるし。

前回予告見たときにもしや(?)と思いましたが、やはり出ましたね。

L(月森)&R(土浦)のノートネタ。

この2人の犬猿の仲、やりとり好きだぁ。その後、さりげなく香穂子に

助言する月森。

志水くんとのデートはさわやかだったな・・・それだけだけど。

結局、リリの気遣い虚しく、テストの点数が悪くて屋上で落ち込んで

いると、ブラック柚木様登場!「馬鹿は嫌いだよ・・・」

前半の第3セレクションテーマ発表時、テーマを聞いてさわやかに

「人の優しさ」なんて言ってたこのギャップ、素敵です。

そして極めつけは「香穂子」えぇぇー、呼び捨てですか?

来週も柚木様旋風は続くようです。L&Rもみれるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (17)

コードギアス第11話 ナリタ攻防戦

前回の続き。序盤からジェレミア卿がどうなってしまったかわからず。

なんにしても、セシルさん強かったのですね。(笑)

中盤は日本開放戦線の藤堂さんがやっと活躍してくれました。

藤堂さんのブライ(改)の武器が日本刀(?)らしいもんでナイトメア

ぶった斬ってるのは笑えた。

コーネリアとギルフォードの主従関係も今回うまく描かれてました。

この2人、結構好きです!

後半はC.C.の正体らしき過去の映像が流れました。

ルルーシュが知った本当の名前、明かされませんでしたが、何か

秘密があるんですかね。

スザクくんもダメージ大のようで心配だぁ。

最後の最後ジェレミア卿登場!あぁぁ。やっぱりイッてしまっている

ようです。あの研究者らしき方々に拾われてしまうのでしょうか?

予告では、OPに出ていた長い髪の女性キャラがいよいよ登場の

ようです。日本人なのかな?

コードギアスは最近、見れば見るほど面白くなってきています。

今後も期待!

| | コメント (0) | トラックバック (12)

金色のコルダ情報

LaLa2月号&公式サイト情報更新で新たな情報が盛りだくさんでしたね。

①ゲーム「金色のコルダ2」サイト更新

加地君、ヴィオラ弾くんだぁ。音楽だけではなく、日常の学校生活も今回のゲームは描かれていくようで、ちょこっと紹介されてました。順次更新されていくようで・・・これから楽しみです!

②キャラクターBOOK(LaLa情報) 2月5日発売

おぉぉぉ!超美麗なイラスト集発売ですね!待ってました!

③コルダスタンプラリー in 横浜

横浜市長の挨拶にはちょっと笑ってしまいました。

④3月にイベント開催(会場はどちらも横浜)

3月10・11日 星奏学院祭                                                   3月17日    ステラコンサート                                     

1月からDVDも発売されるし、しばらくはコルダづくしになりそうだ(汗;)

そしてLaLaの応募者全サCD・・・あのお話がドラマ化なんですね。楽しみだぁ。もちろん応募!

                                                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BLACK LAGOON最終話 The Gunslingers

いよいよ最終回!

まず、前回は作画がアレでしたが、今回はヨカッタ。

安心して見れました(笑)

さて本編。雪緒に内緒でそっと出て行こうとする

銀さん。それをとめる雪緒ちゃん。

この2人、本当に絆が深いですね。

そしてバラライカ。日本警察を手玉にするところ、

前回に引き続き素敵です、大尉。

そしてレヴィとロック、銀さんと雪緒ちゃんの対決。

雪緒ちゃんが銃をうったり、車運転したり、原作

にはないとこでしたが、いくら優等生でもやっぱり

ヤクザの娘だったというところを見せていただき

ました。

そして、レヴィと銀さんの対決も迫力はってよかった

です。そして、銀さんとともに逝った雪緒ちゃん。

切ない最後でした。

今回OPなし。EDもいままでと違うもの。

ED後にロアナプラでの変わりない日々が描かれ

ていました。

全体を通しても完成度が高く、楽しませていただ

きました。現在連載している原作もいつかOVA

でもいいからアニメ化してほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (9)

金色のコルダ キャラクターコレクションCD①-火原編-

ドラマの内容は香穂子のためにひたすら

がんばる火原先輩のお話でした。

それを見守る柚木もいましたが、テレビで

ちょうどブラック柚木様をみたばかりだしぃ(汗;)

冷静な志水君も素敵です。火原と志水に対して

「会話がかみ合ってないね。」

さりげなくツッコむ柚木様!素敵3年生コンビ。

そして大人のアドバイスをする王崎先輩。

楽しませていただきました!

しかし、火原先輩はドラマ冒頭からいきなり告白

したり、手をつないで歩くしラブラブ全開モード。

歌「はじめての気持ち」も元気いっぱいで火原先輩らし

かったですよー。

金色のコルダ ~primo passo~ キャラクターコレクション1 火原編 Music 金色のコルダ ~primo passo~ キャラクターコレクション1 火原編

アーティスト:ドラマ,火原和樹,森田成一
販売元:アニプレックス
発売日:2006/12/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (2)

金色のコルダ第12話 後ろめたさのピアニッシモ

今回いきなりビックリしたのがオープニング映像。

柚木様のとこだけ変わってましたよ。ブラック顔満開ですよ。

さてさて。きましたね、柚木様本領発揮です。香穂子イジメまくって

ます。

あの回想シーンとのギャップがまた素敵です。スタッフ、いい仕事し

てますね。

中盤で火原・柚木とオケ部に行きますが、「土浦と付き合ってる

ですか?」と聞かれたとき、必死に否定していたのは火原でしたね。

その後、柚木が「火原は日野さんのことお気に入りなんだね」みた

いなこと言ってましたが、それって香穂子に意地悪している原因は、

は火原をとられたやきもちでは?と思ってしまいました。(爆)

最後の最後で王崎先輩が出てきましたが、いきなり女の子泣かせ

てるよ~。罪な人だ。

予告映像はなんだが作画が乱れてたような気がしてけど・・・もしか

して月森&土浦のノートネタ発生か?

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (6)

コードギアス第10話 紅蓮舞う

今回は全体として、戦闘シーンが多くて楽しめました。

でも、C.C.の水着サービスカット(あれはスクール水着なんですよね?)もしっかりあったりして(汗;)。お兄ちゃんに「彼女?」と複雑な心境のナナリーも出てきたり。

コーネリアお姉さま、指揮力だけでなく戦闘力もやはり高かったのですね。

カレンも前回に引き続きかっこよかったです。ジェレミア卿、あっけなくカレンにやられてしまい、最後の最後で脱出したみたいだから助かったようだけど結構やばくなってそうです。(彼もかわいそうですな)

スザク君はあまり出番なし。来週は活躍しそう(?)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

よつばと! 6発売

癒し系ほのぼのコミック「よつばと!」

さて、6巻はよつばが自転車を買ってもらう話をメインにいろいろ体験するお話でした。

そういえば余談だけど、親切・安心坂田自転車店の店長さんによく似た人が職場にいるんだよなぁ。・・・性格もあんな感じだし。

そのほか、風香の学校へ1人で牛乳配達に行く話やら、とーちゃんのエクレア食べちゃう話やら盛りだくさんの内容でした。

あんなカワイイお隣さんほしいよねぇ。(しみじみ・・・)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

BLACK LAGOON 第23話「Snow White's payback」

今回はいろいろ原作にないシーンがありましたね。作画のレベルがちょっと落ちてたのが残念。

前回みたいにセリフカット目白押しで何言ってるかわからんというのはなかったけど(汗;)

期待していたバラライカとロックのやりとりでしたが、バラライカお姉様、貴女は本当に女性なんでしょうか?板東さんを殺したときもすごかったですが、強すぎます、大尉。

ロックが公園で自分の覚悟を決断するレヴィとの会話シーンはよかったです。

雪緒ちゃんと銀さん、強盗やっちゃったりしてましたね。雪緒ちゃんは銃を持ってましたが何をするつもりなんでしょう?いよいよ来週は最終回。原作とはちょっと違う展開になりそうで、楽しみ~。

| | コメント (0) | トラックバック (9)

ひぐらしのなく頃にアニメ第2期製作決定

先週発表になったようですね。

http://www.oyashirosama.com/web/news/index.htm

「罪滅ぼし編」で終わってしまうんだろうか?このままでは原作ゲームをやらずに見てる方々にとっては理解できないんじゃないかなぁ?と思ってましたがいらぬ心配でしたね。

やっぱり「皆殺し編」と「祭囃し編」ですよね。

話は2編とも長いから2クールくらいいきそうですよね。第1期は結構原作の「ここ!」という場面を見事にカットしていましたから。

今月は「罪滅ぼし編」と「暇つぶし編」のコミックスも出るし、ゲームも延期になったけど、もうすぐ出るんでしょうか?

なんにしても、ひぐらしモードはまだまだ続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

金色のコルダ11話「白と黒のアダージョ」

ついに柚木様、ブラック降臨ですね!とわくわく期待していたら、冬海ちゃんたちとのパジャマパーティーやら志水&土浦やらなかなか出てこないじゃん!

・・・と思いきや、最後にきましたね。「うざいんだよ、お前。」キタキター!

でも、火原&柚木の出会い話、2人ともかわいくてよかったなぁ。

今回もおいしい要素満載でした。

正直、1番好きな月森氏の出番はないかと思ってましたが。「練習した方がいい。」な~んて、やっぱりあれは不器用な彼なりのはげましなんでしょうね。しかし、今までの行いのせいか、香穂子には伝わっていませんでしたが(笑)

来週も柚木様ブラック炸裂しそう。予告見ると、王崎先輩再登場かな?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

CE.73STARGAIZER やっと見た

M0314550701

発売日にDVD購入しておきながら忙しくてなかなか暇がなかったんだけど、やっと観ることができたヨ。

正直、30分3話くらいでやってもらえばもう少しヨカッタかな?展開が早すぎて・・・・もぅ少しスウェンを描いていただきたかったと思う・・・。夢見る少年時代が両親の死によって打ち破かれ、望まない苦しい生活をしてきてこんなやさぐれた(?)性格になったというのはわかるんだけど。。。最後のセレーネとのやりとり好きですねぇ。。「え、これで終わっちゃうの??」すごくもったいない感じだったね。

本編にはない、大人のガンダムSEEDでしたね。スウェン好き!ということで。モビルスーツは・・・イマイチだったけど。しかし、デュエルがやられるシーンは・・・ちょっとグロかったかも。

そういえば、今月のニュータイプで夏のガンダムイベントで出たと噂の白ザフトを着たキラ様!え、いきなり指揮官ですか?ラクス様職権乱用ですよ(汗;)と、いうか赤服は既に1回着てるから・・・という理由だったりして。

これがスペシャルエディションの最後に来て、映画に繋がるんでしょうね・・・。でもなんでアスランだけオーブ服?それにマリューさんとかAAの面々はどうなるんでしょうね?期待と不安が入り混じるよなぁ。

なんにしても1月7日の放送は見逃せません!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝初ブログ&コードギアス9話

ついにブログをたちあげました~。ヲタ系な話を語っていきます。

とりあえず、昨日のコードギアス第9話「紅蓮 舞う」感想。

今回カレンに惚れてしまった。けっして最初の裸サービスショットでは

ないゾ。母親への愛情・・・これで彼女の迷いはふっきれたようです。

しかし、スザクは正義感ばかりのクサイセリフが目立ってしまってま

すな。なんかうそくさいんだよね~。ルルは黒々しいし。

あとオープニングの映像が一部変わりましたね。前回のオープニング

に一瞬出ていた女性いなくなっちゃたよね?

これから出てくるのだろうか?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

トップページ | 2007年1月 »