幕末機関説いろはにほへと第17話 議無用なり
土方とともに仙台へやってきた耀次郎と赫之丈。
そこには覇者の首にとりこまれた榎本が率いる旧幕府艦隊が
入港していた。
仙台城では奥羽越列藩同盟の軍議が開かれるが皆新政府軍
の力に及び腰。土方は怒りがあらわにするが同じく軍議に参加
していた茨木蒼鉄のことががなぜか気になるらしい。(恋ですか?)
蒼鉄は言葉巧みに土方をスカウトする。(団十郎って・・・何?)
一方、破邪の首を前に巻き込みたくないために耀次郎は赫之丈
を冷たく突き放そうとするが、月涙刀に選ばれ、耀次郎と同じ運命
を感じた赫之丈は簡単には引き下がらない。(それにしたって、耀
次郎に刀を切りつけようとするなんて・・・汗;)
ひさびさに神無が登場でしたが・・・セリフあまりなし(悲)
耀次郎の手紙でもうひと振りの月涙刀のことを知った高麗の聖天
様の「マズイぞ」のセリフに新佐衛門が素でボケてましたが。
赫之丈が持つ月涙刀のことでしょうが、何がどうマズイのでしょう?
そして予告!耀次郎どうにかなってしまうんでしょうか?
気になります!でも、蒼鉄先生・・・あなたホント何者?
![]() |
![]() |
幕末機関説 いろはにほへと 巻の二 販売元:バンダイビジュアル |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございました!
感激です!!
ブログはじめたばかりなのですが、またお邪魔させてくださいね♪
蒼鉄先生って最初いい人だと思ってたのに…何者なんでしょうね?気になる~!
投稿: くー | 2007年2月10日 (土) 21時05分
くーさん、はじめまして!
この作品の中で蒼鉄先生が一番謎の人物ですよね~。
破邪の首のことや永遠の刺客のことも最初から知っていたようだし・・・。
彼の正体は今後明かされるのでしょうか?
楽しみです。
投稿: トレモール | 2007年2月11日 (日) 14時33分